Sparticle株式会社(本社:東京都中央区、以下Sparticle)は、自社のAIナレッジエージェント「GBase Support」を活用し、株式会社ハコスコ(静岡県熱海市、以下ハコスコ)、株式会社オーシャン(神奈川県横浜市、以下オーシャン)と共に「終活AIコンシェルジュ」の実証実験を開始しました。
本実証は、終活支援サイト「いきわく」および一般社団法人身元保証相談士協会のWebサイトにて、AIが高齢者やご家族の不安・疑問に丁寧に応対する仕組みを構築するものです。実証期間は2025年8月までを予定しています。
実証実験の背景と狙い
近年、終活に関する相談件数は増加傾向にあり、資料請求や面談の前段階での不安解消が課題となっています。本実証では、オーシャンの持つ豊富なナレッジをもとに「終活AIコンシェルジュ」を構築し、初歩的な質問から実務的な相談まで24時間対応を可能にすることで、利便性の向上とユーザー体験の改善を目指します。
終活AIコンシェルジュの概要
▶ 対応範囲
・終活の基礎知識
・サービス・料金に関する案内
・資料請求後の質問対応
・必要情報の案内およびページナビゲーション
▶ 期待される効果
・24時間365日対応による利便性向上
・やさしく丁寧な応対でのユーザー満足度向上
・AIと人の役割分担による業務効率化
▶ 実証中のWebサイト
・終活支援サイト「いきわく」:https://www.ikiwaku.com/
・身元保証相談士協会:https://www.mimotohosho.jp/
GBase Supportについて
本実証には、Sparticleが提供するAIナレッジエージェント「GBase Support」を活用しています。GBase Supportは、社内ドキュメント・FAQ・Webサイトなどの多様な情報をAIが学習し、正確で文脈に即した回答を実現するナレッジエージェントです。
▶ 特徴
・ノーコードでの簡単運用
・マルチデバイス対応(Web・社内ポータルなど)
・柔軟なナレッジ構築(URL・PDF・ドキュメント等に対応)
今回の実証では、AIを“接客スタッフの一員”として活用し、人とAIの協働による新たな顧客対応スタイルの可能性を検証しています。
今後の展開
本実証で得られた知見をもとに、より効率的で質の高い顧客対応の実現を目指し、「終活AIコンシェルジュ」の本格導入を検討しています。さらに、医療・自治体・金融など、終活分野以外への展開も視野に入れています。
Sparticle株式会社について
Sparticleは、生成AIを核とするクラウドソリューション企業です。最先端技術を駆使し、企業のデジタル変革を支援するAIナレッジエージェント「GBase」シリーズなど、革新的なソリューションを提供しています。
・本社所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町6-12
・代表取締役:金田達也
・設立:2019年7月
・URL:https://www.sparticle.com/
企業情報
▼株式会社ハコスコ
https://www.hacosco.com/
▼株式会社オーシャン
https://www.ocean.jpn.com/organization/company/
▼一般社団法人身元保証相談士協会
https://www.mimotohosho.jp/
お問い合わせ
Sparticle株式会社 広報担当